新居浜ジャーナル

新居浜,西条,四国中央市の地域情報を紹介するサイトです。

*



新居浜市の紅葉名所まとめ

      2016/10/26

紅葉フリー

紅葉の季節がやってきました

木々の葉も色づき始めました。10月下旬からは紅葉シーズンです。

新居浜、西条は天然記念物のイチョウの木をはじめ、たくさんの紅葉を楽しめるスポットがあります。今回は、新居浜市周辺の紅葉スポットを紹介していきます。

 

新居浜市の紅葉名所

別子ライン

ドライブがてら出かけたい紅葉スポットとして、新居浜市では『別子ライン』が最もオススメです。

別子ラインとは、マイントピア別子に向かう道中の道路です。

さらに、マイントピア別子を超えて、どんどん登っていくと、国領川上流の渓谷地が見えてきます。ここは、新日本百景にも選ばれるほどの絶景で愛媛県1の紅葉スポットと言われています。

例年の紅葉シーズンは、11月上旬~11月下旬です。

概要
名称 別子ライン
住所 新居浜市立川町
電話番号 0897-65-1261
(新居浜市運輸観光課)
例年の見頃 11月上旬~11月下旬
地図
新居浜市立川町

瑞應寺(ずいおうじ)

山根公園を超えて、別子ラインの入口付近にある、お寺です。ココには、県指定の天然記念物のイチョウの木があります。別子ラインを登る前に立ち寄ってみてはどうでしょうか?

概要
名称 瑞應寺
住所 新居浜市山根町8-1
電話番号 0897-41-6563
例年の見頃 11月上旬~11月下旬
地図
新居浜市山根町8-1

慈眼寺(じげんじ)

モミジといえば、慈眼寺というほど圧倒的な数のモミジが境内に植えられています。ゆっくりと散歩しながら、モミジの紅葉を楽しむことができます。

ちなみに境内に植えられているモミジは、山モミジと野村モミジです。

山モミジは、主に北陸地方に自生するモミジで、大きな葉っぱが特徴です。

山モミジ

(http://www.uekipedia.jp/より)

ノムラモミジは、紫色に紅葉するのが特徴のモミジです。春先から秋までの間に、紫色に紅葉します。

ノムラモミジ

(http://www.uekipedia.jp/より)

他のモミジと較べて、たくさんの日照を必要とします。ちなみに、ノムラというのは、濃紫が語源となっており、人の名前ではありません。

例年の紅葉シーズンは11月中旬~12月上旬です。

概要
名称 慈眼寺
住所 新居浜市西の土居町2-16-47
電話番号 0897-32-2223
例年の見頃 11月中旬~12月上旬
地図
新居浜市西の土居町2-16-47

まとめ

新居浜市は、公園が多いので紅葉が楽しめる場所がたくさんあります。ちなみに新居浜市での紅葉シーズンは、11月以降と少し遅めです。

もう少し早めに紅葉を楽しみたい場合は、石鎚スカイラインなど、山間部の標高の高いポイントに行ってみるといいと思います。石鎚スカイラインでは、例年10月中旬ころから紅葉が見ごろになります。

 - お出かけ, 公園